【京都】鞍馬寺に行って御朱印頂き大天狗を見てきました

京都

御朱印

御朱印代 300円

鞍馬寺

拝観料(愛山費)500円

霊宝殿(鞍馬山博物館)入館料200円

拝観時間 9:00~16:45

アクセス

叡山電鉄「鞍馬駅」に向かう最寄駅、

叡山電鉄「出町柳駅」へのアクセス

□ 京阪電車

○終点、出町柳駅から叡山電車で「鞍馬駅」(30分)

□ 阪急電車

○河原町駅で下車、 四条大橋を渡り、京阪電車「祇園四条駅」から

   終点「出町柳駅」下車、叡山電車で「鞍馬駅」へ

□ 地下鉄

○東西線 「三条京阪駅」で下車、

   京阪電車の「三条駅」から「出町柳駅」叡山電車で「鞍馬駅」

○地下鉄「京都駅」から烏丸線「国際会館駅」下車

  京都バス・鞍馬温泉行き「鞍馬」下車(25分)

□ JR京都駅から電車

○JR奈良線、東福寺駅で下車、

   京阪電車「東福寺駅」から「出町柳駅」下車、叡山電車で「鞍馬駅」へ

○地下鉄「京都駅」から烏丸線「国際会館駅」下車、

  京都バス、鞍馬温泉行、「鞍馬」下車(25分)

□ JR京都駅からバス

○京都バス「17系統・大原ゆき」から出町柳駅前下車、叡山電車「鞍馬駅」へ○京都市バス「4系統・上賀茂神社ゆき」に乗車、出町柳駅前(30分)下車、
 叡山電車「鞍馬駅」へ

マップ
グーグルマップ

※自動車でお越しの方へ
鞍馬寺に駐車場はありません。周辺に駐車場があります。

鞍馬寺、山内コース

山門からケーブルを利用て本殿往復の「安楽の道」から、
山門から貴船に至る西門まで歩く「修行の道」まで様々な
ご参拝の道があります。体力・体調・目的に応じて色々な
道をお選び下さい。

鞍馬寺山内案内図

鞍馬寺山内案内図

鞍馬寺山内案内図

健脚コース(愛山費500円)

鞍馬駅→徒歩3分→山門(仁王門)→徒歩5分→由岐神社
→ 徒歩20分(九十九折参道)→鞍馬寺本殿金堂・金剛床
→徒歩30分→ 魔王殿→徒歩20分→貴船神社→徒歩40分
(またはバス)→貴船口駅

●ケーブルコース
(ケーブル寄付金、大人・片道200円、小学生以下・片道100円)
鞍馬駅→徒歩3分→山門(仁王門)→徒歩2分→普明殿
(ケーブル山門駅) →2分→ケーブル多宝塔駅→
徒歩10分→鞍馬寺本殿金堂・金剛床

ケーブル時刻表

始発
 山門駅(上り)・・8:40 
 多宝塔駅(下り)・・8:45
終発
 山門駅(上り)・・16:30(1~5月・9~12月)
         ・・17:00(6~8月)
 多宝塔駅(下り)・・16:35(1~5月・9~12月)
           ・・17:05(6~8月)
※運行間隔は、15分~20分毎です。

〒601-1111 京都市 左京区鞍馬本町1074番地 鞍馬弘教総本山鞍馬寺 電話(075)741-2003

鞍馬寺公式ホームページより

     

大天狗

鞍馬駅前の大天狗

この写真の撮影は2018年12月です。現在2023年は❝新しい大天狗❞になっております。

場所

感想

山の中にありで叡山電車やケーブルを乗継ぎ山道や階段をのぼりますが登りきると素晴らしい景色があります。私が訪れた時は12月で雪の日でしたが秋は紅葉、叡山電車の車窓からもみじが楽しめます。

義経と天狗をめぐるパワースッポトの霊山に是非、一度訪れて見て下さい。

よりどころ

和み家 心天狗(なごみや こてんぐ)

叡山電鉄 鞍馬駅から徒歩2分ほどのところにあるお店です。古民家を改装したお店です。

座敷でゆっくりと食事ができ外国人の方にも人気です。

下のお蕎麦は暖かいお蕎麦です。訪問した時が12月で雪の降る寒い日でしたがとても温まりました。

是非、お立ち寄り下さい。

場所 京都府京都市左京区鞍馬本町246

コメント

タイトルとURLをコピーしました